自己PR
三重県松阪市、浄土宗寺院住職、駒田 正司(こまだ しょうじ)です。
7歳から小僧として師匠に厳しく育てられ、今では僧侶歴40年の48歳。その間、仏の教えと向き合ってきました。
44歳までは、市役所職員として働き、行政手続きなどの相談にもお答えできることはあると思います。
仏教(お寺)は、亡くなられた人のためだけにあるのではなく、お釈迦様が教えて下さった、生きることの幸せを感じていただく所でもあります。もしあなたが、あたり前の幸せを感じられないと思った時、気軽にお話ししましょう。
ギャラリー
規約
・仏教から得られる心の安らぎ
・浄土の世界って?
・南無阿弥陀仏って何?
・心の病気…(カウンセラーではありませんが経験豊富です)
・行政手続きについて
※zoom,Skype,Lineビデオ通話.Line.電話での相談に対応可能